スマホじゃなくて、スマフォじゃないのか。
やる気がなさすぎて、小説もブログも放置してました。
『やる気が出ない』で検索したら、鬱病のサイトばかりが引っかかりましたよ。
これじゃあ自分が鬱じゃないのかと錯覚してしまいますね。死なないで! とかほっといて欲しいです。
んでグダグダしていたら小学校から付き合いのある内藤さんから電話がかかってきました。
内藤「おまえ、まだガラケー?」
松閣「あい」
内藤「うわー。やっべー」
松閣「やばいっす?」
内藤「じゃあまだ、Eメールとかの時代?」
松閣「そうです。たまにCメールもするよ」
内藤「お前みたいな情弱みたことないわ」
松閣「だって、スマフォに変える必要がないんだもん」
内藤「でた! きたよー情弱の決め台詞きたよー」
んで散々バカにされました。
内藤さんはこんな事を言います。そりゃあガラケーとスマフォの二台持ちするやつはいるけれども、お前はガラケーのみだろう。それは道ばたで石を投げられても文句が言えないぞ。
体罰を我慢してる教師ですら、お前には殴りかかってくるだろうよ。
キリストだってブッダだってスマホだったはずだ。
しかも、Eメールなんて時代遅れだ、伝書鳩とゴブなんて言うんです。
今時代はLINEなのだと。
僕だってLINEぐらいは知ってます。
えーっと。グルチャで既読スルーでしょう?
なんだか今はみんなLINEでやりとりしてるんですって。
内藤「Eメールなんてやってたら、女子中学生にキモイって言われるぜ?」
なんで女子中学生なのかはよくわかりませんが、キモイらしいです。でも女子中学生と接点などないし、キモがられてもいいかなって思う。
内藤「とにかく、iphoneの新しいのが出たから、それに変えるように」
というわけでauショップへ行った。
順番待ちの券を渡されて、1時間待たされて、売り切れだって言われた。俺は泣いた。
なんでこんな目に……。変えたくて変えるわけでもないのに、なんで俺がこんな目に。
ショップの人からすれば……
「ああ、この人、iPhone5sが出たから、嬉しがって機種変更しに来たんでしょうけど、甘いわ。どうしょうもない甘ちゃんだわ。5sは予約殺到で、予約もなしに変えられるわけ無いのよ。このガラケー持ちの情弱が! アンタなんて、トランシーバーで充分よ。周波数合わせて『通信出て下さい、どーぞー』とかやってればいいのよ! 帰んなブタ! どーぞー」

俺は泣いた。
こんな時代に誰がした。
渇いている、どうしょうもなく渇いている。
んで泣きながら内藤さんに電話して、売り切れ報告をしたら……
内藤「お前が悪い。だいたい5sを予約なしに買えると思ってんのが情弱の証。ブタ」
俺は泣いた。
地球が青いのは、この星が泣いているから。
ガラケー、良いじゃないですか!
電話がかけられて、メールの送受信が出来る。その上、松閣さんの小説まで読めちゃうんですよ!
これ以上の何を望みましょうか!
私もまだまだガラケーを愛用していこうと、改めて思いました。
お久し振りです。
実は私もガラケーオンリーです
でも私は思う
流行に逆らってガラケーを使い続けるねがパンクなんだと きっとシドだってストラマーだってガラケー使うはずなんだと
、そう思うと職場の皆がラインでやり取りしてるのだって平気さ
泣いたりなんてしないね
>>松竹梅さん
僕も使い続けられる限りはガラケー族で行こうと思います∠( ゚д゚)
スマホ族の包囲網が狭まってきている中、我々の武器は団結力。肩を寄せ合い、街の隅っこで胸を張って生きましょう∠( ゚д゚)
>>悪魔さん
A氏「じゃあ、詳細が決まったらあとはラインで……」
B氏「待って。松閣がスマホじゃないからラインできないよ」
松閣「……」
A氏「えっ? なんで今時スマホじゃないの?」
B氏「シッ! そう言うのはよくないって……!」
松閣「……」
気まずい雰囲気。腫れ物を見るような目。
いまこそ我々が団結すべきです。∠( ゚д゚)
小学生の妹がラインで
聞かれもしないのに
『彼氏大好き!愛してます!』
と発表していました。
スマホは人を狂わせる。
>>mettsuo
小学生ですでに恋愛体質女子とは、なかなか現代っ子なうですね。
スマートフォンをスマートに使えているって、どれだけいるんでしょうね。
絶賛講義中にコメントです
更新いつも楽しみにしています!
ていうか本音としては毎日更新してほしい!
それぐらいオルティアンヌさんが好きです(照
小説も読んでます!もうめちゃめちゃ好きです!本音を言えば毎日更新してh((
まぁ例にもれず私もガラケーです。周りがスマフォやアイフォに変えていくにつれ強くなるこの圧迫感は一体何なのでしょうか。
しかしそれでも私は負けません!むしろ勝つ気でいます!
オルティッシモさんもガラケーと知って俄然やる気がでてきました( ̄∀ ̄)!
世間の荒波さえ共に乗り越えていきましょう!
>>蘭さん
毎日更新は無理ですねwwだから、解決法として、一度読んだら内容を忘れるように心がけて、次の日も新鮮なつもりで読んでみて下さい。
そうすれば理論上は100年でも毎日更新ですb俺が死んだ後でも永遠に読めますんでw
ともに戦いましょう∠( ゚д゚)
スマフォ界では、すでにアンドロイド派とアイフォンヌ派で仲間割れが始まっているようなので、我々ガラケー人はここに固く結束し、古き良きケータイ文化を守ってゆきましょうね。